【内閣府情報展開】令和7年度若年層の性暴力被害予防月間の啓発活動について:2025年2月12日配信

会員のみなさま

JAICOWSからのお知らせです。
日頃は女性科学研究者の環境改善に関する懇談会(JAICOWS)の活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。

JAICOWSは男女共同参画推進連絡会議のメンバーになっており、各種会議には現在の副会長である小浜正子さんが出席してくださっています。
この関係で内閣府男女共同参画室からの情報展開が事務局に届きますので、会員のみなさまにも展開いたします。

————————————————————————————-

男女共同参画推進連携会議 議員の皆さま

 

日頃よりお世話になっております。内閣府男女共同参画局男女間暴力対策課です。
例年のご依頼ではございますが、令和7年度「若年層の性暴力被害予防月間」(4月1日~30日)(※)につきまして、啓発の御協力をお願い申し上げます。(※)「第5次男女共同参画基本会議」(令和2年12月25日閣議決定)に基づき実施の予定。

 

■「若年層の性暴力被害予防月間」(現在HPに公開されているのは令和6年度の内容です。)

令和7年度若年層の性暴力被害予防月間

https://www.gender.go.jp/policy/no_violence/jakunengekkan/index.html

 

【啓発活動について】

・3月下旬に、皆さまへ啓発用ポスターを送付させていただきます。お手元へ届きましたら掲示等の御協力をお願いいたします。

・送付物はポスター(1枚)のほか、「啓発カード(20枚)」を予定しております。

(2つ折り名刺サイズにデザインを変更いたしました。詳細イメージは下記をご参照ください。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ご依頼:送付先住所について】

男女共同参画推進連携会議の事務局にご登録いただいている「団体住所」、及び「窓口担当者様」に変更がありましたら2月17日(月)までに、男女共同参画推進連携会議事務局(g-kikaku@cao.go.jp)へお知らせください

※直近、令和6年10月に「女性に対する暴力をなくす運動」に関する資料を発送しております。それ以降に住所・窓口の変更をお申し出いただいていない場合はご注意ください。

 

なお、令和7年度の月間に係る実施要綱につきましては決定次第、啓発動画につきましても3月下旬を目途に、弊局ホームページ(若年層の性暴力被害予防月間)に公表させていただきます。

 

その他御質問・御相談等ございましたら、以下の問合せ先まで御連絡ください。何卒よろしくお願い申し上げます。

 

〇「若年層の性暴力被害予防月間」についての問合せ先

内閣府男女共同参画局

男女間暴力対策課 安藤・城谷・浅場

TEL:03-5253-2111(内線37552、37560)

E-mail: g.sa.j8t@cao.go.jp

 

〇送付先住所、窓口変更のご連絡先

男女共同参画推進連携会議事務局

担当:村田・吉樂・坂田

電話:03-6257-1356

メール:g-kikaku@cao.go.jp